第10回Plate Challenge開催しました
段々と気温も下がっては来ましたがマガジンの温度を多少気にしておけば問題はないくらいの気候でした。
参加者は16名、23エントリーです。
受付後、ガンとリグのチェックがあります。
弾速測定器の上には動かないように重しが置いてあります。
当然、手で持ったりマズルの前に手が来るような事があってはいけません。
問題が無ければ銃検シールを貼ります。
希望者は1Fのレンジで試射が可能です。
開会式後はルールや注意点の説明があります。
疑問点があればいつでもスタッフに聞いてください。
シューティングオーダーで自分の順番を確認して準備します。
プローンでの射撃もOKです。
プローンマットはシューター自身で持ち込みます。
待機室ではモニターで鑑賞が出来ます。
レンジの後ろにもイスが用意してあるのでここで観ることもできます。
午前中のフリースタイル競技が終了し、昼休みを挟んでサイドマッチが行われます。
これはサイドマッチ1のReload2の説明です。
サイドマッチは豪華賞品獲得が出来る有料マッチなので希望者のみの参加となります。
何度でもトライ出来ます。

6枚撃ったらリロードしてまた6枚撃ちます。
制限時間は8秒です。外してもストッププレート以外は撃ち直しが出来ません。
これを3回繰り返し合計枚数を競います。
スピードリグを装備している人は良いのですが、プレート競技に特化しているリグの人はリロードスピードを上げるのに大変そうでした。
1位はヒラノさん、2位タナカさん、3位ムナカタさんです。
上位3名は見事に外し無しの36枚を倒しました。
おめでとうございます!
1‐3位、5,6位、7,8位、9,10位、11,12位、13,14位はシュートオフにより決定しました。
サイドマッチ2は「Shuttle」です。
ックス内で1枚倒したら隣のボックスに移動してまたプレート1枚を倒して移動・・・というタイムを競う競技です。外したらリカバリーして必ず倒してください。
1回目の後、2回目は30秒以内にスタートしますので休んではいられません。
スティールチャレンジのアウターリミッツ程の距離も無く移動距離が短い分、スタートダッシュとストップ、安定をいかに早くするかがコツです。
とはいえ、メチャクチャ大変です。
とはいえ、メチャクチャ大変です。
こちらの上位3名も、1位はヒラノさん、2位ムナカタさん、3位タナカさんです。
おめでとうございます!
サイドマッチ終了後、本戦のプラクティカルプレート競技が行われます。
シューティングオーダーはフリースタイルの成績が良くなかった人から撃ちます。
フリースタイルクリーンは総合1位のヒラノさん(オープン)のみでした。
総合2位はムナカタさん(オープン)です。
総合3位はヒラノさん(メタリック)でメタリック部門1位Top Metallicも獲得しました。
おめでとうございます!
6,7位、13,14位はシュートオフにより決定しました。
15,16位は部門違いの同一シューターの為、同列15位となります。
*Xs欄はミスした数です。
*Pointsの合計枚数小数点以下は順位決定用の数値です。
プレートチャレンジのクラス表アップデイトしました。
まだGrand Masterは出ていません。
Bukiさんの動画
第9回Plate Challenge開催しました
前日に引き続き

皆様、お疲れさまでした!
さんで第9回Plate Challengeを開催しました。
受付を済ませた後は、ガン、リグのチェック、試射の時間があります。
午前中はMatch1 フリースタイル競技から始めます。
シューティングオーダー(撃ち順)は前回の成績が良かった順番になっています。
プローンをする人はマットを用意しています。
勿論、マットを敷かなくてもOKです。
このMatch1のスコアが45枚以上の人はJANPSエントリー優先権を獲得できます。
昼休みを挟んで午後は参加希望者のみの有料サイドマッチを2ステージ行いました。
*4Mで「ロード&セフティON」ハンズアップ
*ブザー後プレート6枚を撃つ
*「リロード」して残りの6枚を撃つ
*制限時間は8秒間、リカバリーショットは不可
*3回撃ち、倒したプレートの枚数を競う
*リカバリーショットやリロード忘れ等指示違反は、そのランは得点0。
リボルバでもリロードして12枚撃つのは不可能ではないタイム設定にしてあります。
いかに焦らず、時間を使うかが勝負です。
さんのサイドマッチ「Reload!」←動画見てみて、クリック!
結果は、12枚*3回=36枚倒したシューターは3名出ました。
サイドマッチでは上位から賞品をピックアップしていきますのでシュートオフで順位決定しました。
1位 イマムラさん*36+24
2位 ナイトウさん*36+22
3位 マツシタさん*36+11
おめでとうございます!
同枚数の場合は以下の条件で順位決定しました。
①クリーン(12枚)が多い
②1回の倒した枚数が多い
③1回目の倒した枚数が多い
4位 タナカさん*35
5位 ヒラノさん*34
6位 タマヤマさん*34
7位 タカナミさん*33
8位 モリさん*32
9位 ムラキさん*30
10位 サクライさん*29
11位 スズキさん*28
12位 カキハラさん*27(9+10+8)
13位 ヤダさん*27(9+9+9)
14位 ムナカタさん*24
15位 ナカムラさん*14
もう一つのサイドマッチは「アヒルちゃん」
スピードと精度が問われます。右手のみ、左手のみの片手撃ちも含まれています。
リカバリーショットやストップターゲット後ろのNon Shootターゲットへの着弾はペナルティとなります。
シューティングBOX前からのスタートは慣れていないと難しいです。
アヒルちゃんの結果は以下の通りです。
1位 ヒラノさん 31.40
2位 カキハラさん 34.88
3位 ナイトウさん 35.04
4位 スズキさん 35.33
5位 イマムラさん 36.70
6位 ムナカタさん 40.65
7位 タマヤマさん 40.71
8位 タナカさん 40.85
9位 マツシタさん 42.47
10位 モリさん 43.55
11位 ムラキさん 52.98
12位 クニヨシさん 53.69
その後はMatch2[Practical Plate]です。
シューティングオーダーはMatch1のスコア枚数が少なかった人から撃ちます。
Match2ではJANPSのプラクティコゥイベントがベースになっています。
当然、片手撃ちもあります。
総合1位のヒラノさんはTOPリボルバー、TOPメタリックサイトのカテゴリー1位も獲得しました。
おめでとうございます!
そしてMatch1の48枚クリーンはイシイさんとヒラノさんが達成しました。
イシイさんはただ一人、5mからのプローンを見せつけてくれました。
あのスピードと落ち着いたシューティング、素晴らしかったです!

初回獲得の二人にはMasterパッチが贈られました。
おめでとうございます!
イシイさんの石井健夫blog「2022冬のプレートチャレンジ」←クリック!もご覧ください。
皆様、お疲れさまでした!
第8回Plate Challenge開催しました
前日に引き続き、2022年7月24日(日)もBATON Rangeさんにて第8回Plate Challengeを開催しました。


前日より気温はマシだったようですが汗が止まらない状態でした。
Plate Challengeはダブルエントリーを含め38エントリーで行われました。
午前中はMatch1 Falling Plateが行われます。
ここで45枚以上倒すと『JANPS優先エントリー権』が獲得できます。
Plate Challengeはプローンでの射撃も可能です。
プローンマットはシューター自身で用意します。
昼休みを挟んでサイドマッチも3種類行いました。
複数回トライした人は良いスコアのみが成績となります。
プレートラック2台のプレート12枚を使って時間内に何枚倒せるかを競う【FP-12】
4m4秒はとても難しく11枚が限界のようです。
1位はヒラノさん45枚、2位ヨシダさん②41枚、3位マツシタさん②41枚でした。
おめでとうございます!
2位と3位は再度同ルールでシュートオフを行い決定しました。
タケダさん 41枚
イマムラさん 40枚
カキハラさん 39枚
ナイトウさん② 38枚
テシガハラフキさん 38枚(シュートオフにて決定)
タケモトさん 34枚
ウチヤマさん 33枚
タナカさん① 32枚
ニシさん② 31枚
タマヤマさん 30枚
モリさん 26枚
ムラキさん 21枚
ナカムラさん 17枚
精度とスピードが必要な【アヒルちゃん】
勿論、リカバリーショットは無しなのでかなりストレスが溜まります。
外すとペナルティで一気にタイムが膨れ上がります。
1位はマツシタさん22.56秒、2位マキタさん②23.92秒、イマムラさん27.07秒でした。
おめでとうございます!
ヨシダさん 27.59秒
ヒラノさん② 27.98秒
テシガハラフキさん① 28.22秒
クニヨシさん 29.46秒
ムナカタさん② 30.01秒
タケダさん 30.13秒
ウチヤマさん② 31.32秒
カキハラさん 32.14秒
タナカさん① 33.03秒
ニシさん② 35.52秒
タケモトさん 38.26秒
ヤマモトさん 39.48秒
ヤダさん 42.98秒
ムラキさん① 44.83秒
タイムアタックの【スピナー】
今回も2階で開催しましたがスポットクーラーと扇風機もあったので前日よりはマシだったかもしれません。参加者は4名で複数回チャレンジして頂きました。
お疲れさまでした!
1位マツシタさん⑤17.58秒、2位ナルセさん②22.69秒、3位タマヤマさん②34.68秒でした。
ナイトウさん
G.W.Aアラキさんより、賞品提供頂きました。
ありがとうございます。
午後はMatch1の成績を集計しMatch2 Practical Plateの撃ち順が発表されます。
3人並んで撃てるのはBaton Rangeさんならでは。
気温の高さからガンの動作が不安定になったり精度が安定しなかったりする事も。
クーラーボックスやクーラーでマガジンを適温にするシューターもいます。
Dual Plateのお祭り感と違い、シリアスな雰囲気が漂っていました。
合計が同点の場合、Match1, 連続的中数で順位を決定します。
ムナカタさんが総合1位、リボルバカテゴリ1位も勝ち取りました!
総合2位はタカナミさん/オープン、総合3位はヨシダさん/オープンでした。
また、ムナカタさんとナイトウさんがMatch1の48枚をクリーンしました。
ナイトウさんは新たにマスタークラスを獲得し非売品マスターパッチが贈られました。
おめでとうございます!

今回、5名に至らなかったので表彰対象とはなりませんでしたが(すみません、MS部門はキャンセル分を忘れて人数少ないのに表彰対象にしていました。。)
それぞれの部門の
TOPメタリックサイトはムナカタさん
それぞれの部門の
TOPメタリックサイトはムナカタさん
TOPプロダクションはタケダさん
TOPウーマンはテシガハラフキさんです。
おめでとうございます!
皆さま、暑いなか大変お疲れさまでした。
進行が遅れたり確認がおろそかになってしまい申し訳ありませんでした。
次回はスムーズに進められるよう気を付けたいと思います。
それぞれ競技のスコアシート明細が見たい方はお知らせください。
写真でお送りします。
1か月は保管しています。
次回は未定ですがまたTwitter等でお知らせします。
第7回Plate Challenge開催しました
2022年3月26日(土)に第7回Plate Challengeを開催しました。
今回も埼玉県所沢市にあるBATON Rangeさんをお借りしました。
立派な屋内レンジは広く、待機場所にも余裕があり、駐車場もあるのでお勧めです。
プレートチャレンジは2年半ぶりの開催です。
今回から3レーンで撃てるようになりました。
本物のBianchi Cupもそうですが3人以上で撃つと二人とは違う楽しさ?難しさ、緊張感とプレッシャーがあります。
会場が広く、機材が充実しているBATON Rangeさんだからこそ可能になりました。
入場時の健康チェックを経て、エントリー、ガンリグチェック、競技説明、記念撮影と進みます。
第7回目は合わせて27エントリーがありました。
プローンを行うシューターはマット持参で闘っていただきました。
機材チェック等でROがシューターより前に出る場合、安全を確認してから作業に入ります。
その時、シューターはガンには明らかに触っていないアピールをします。
これは実銃の世界では特に大切なことになります。
その時、シューターはガンには明らかに触っていないアピールをします。
これは実銃の世界では特に大切なことになります。
今回はリボルバで出場するシューターも多く10人も集まりました。
午後はMatch2に入る前にサイドマッチを行いました。
本戦とは別エントリーで豪華賞品も用意されています。
サイドマッチは「3BOX」と「4-18」という2種類を行いました。
フリーダム・アートさんとWEB SHOP G.W.Aさんに出展と賞品提供もしていただきました。
イベント限定や普段手に取って見ることのできない商品も並んでいます。
引き続き、Match2を行います。
総合優勝はタカナミさん、2位はヒョウドウさん、3位はヤマモトさんです。
Match1クリーン48枚は二人出ました!
ヤマモトさんとタカナミさんです。
総合一位でもあるタカナミさんは1枚落としのトータル95枚でした。
Match1クリーン48枚は二人出ました!
ヤマモトさんとタカナミさんです。
総合一位でもあるタカナミさんは1枚落としのトータル95枚でした。
各ディビジョン、カテゴリーで参加者が5人以上の場合は表彰対象です。
トップメタリックはイマムラさん、トップリボルバは総合2位でもあるヒョウドウさんです。
トップメタリックはイマムラさん、トップリボルバは総合2位でもあるヒョウドウさんです。
おめでとうございます!
Match1で45枚以上倒した方はJANPSエントリー優先権を得られます。
新規獲得者は
ナイトウ ヨシアキさん
タカハシ トモヤさん
ムラキ サトルさん
の3名です。
次回のPlate ChallengeはJANPS本大会前に開催したいと考えています。
皆様の参加をお待ちしております。