掛川 JANPS2012
掛川 JANPS2012 11月25日(日)朝9時開場
見学、お買い物も出来ますのでお近くの方はお越しください。
メガネやシューティンググラス等、アイプロテクションを必ず着用してください。
また、会場は体育館なので土足厳禁です。ハダシでも良いですが寒いと思うのでスリッパ等上履きをお持ちになったほうが良いと思います。

今回の目玉はタフレンジバッグ/コヨーテ、SAFARILAND 002 CUP CHALLENGE 6"ホルスタ、パクトクラブタイマー、イタリア製スライドマウントなど買い得品が色々あり。
フリーダムアートさん、ガンショップ上越コレクターズさん、Mach Sakaiさん、ヴァレリー工房さん、Web Shop G.W.A.さん他も出展予定です!
ちなみに試合内容に関してはココ、JANPS実行委員会を見てね。
フリーダムアートさんのブログも判りやすいですよー。
http://freedomart.militaryblog.jp/e380058.html
http://freedomart.militaryblog.jp/e380059.html
見学、お買い物も出来ますのでお近くの方はお越しください。
メガネやシューティンググラス等、アイプロテクションを必ず着用してください。
また、会場は体育館なので土足厳禁です。ハダシでも良いですが寒いと思うのでスリッパ等上履きをお持ちになったほうが良いと思います。

今回の目玉はタフレンジバッグ/コヨーテ、SAFARILAND 002 CUP CHALLENGE 6"ホルスタ、パクトクラブタイマー、イタリア製スライドマウントなど買い得品が色々あり。
フリーダムアートさん、ガンショップ上越コレクターズさん、Mach Sakaiさん、ヴァレリー工房さん、Web Shop G.W.A.さん他も出展予定です!
ちなみに試合内容に関してはココ、JANPS実行委員会を見てね。
フリーダムアートさんのブログも判りやすいですよー。
http://freedomart.militaryblog.jp/e380058.html
http://freedomart.militaryblog.jp/e380059.html
TUFF EPタクティカルベルト
1.75インチ幅が再入荷しました!
この幅広は生産していないのでTUFFプロにあった残り少ない在庫を出してもらいました。
なので、もう揃わないサイズもあります。
現在の1.5インチ幅の特徴は柔らかめ、1.75インチ幅は硬めでしっかり。
かといって1.5インチ幅がヤワなのではなく、裏側のポコポコが効いてリグのガタつきもありません。
優しい着け心地も快適です。
でも、自分もそうですが、1.75インチ幅のカッチリ感が好きな人も多いようですね。
TUFF EPタクティカルベルト

この幅広は生産していないのでTUFFプロにあった残り少ない在庫を出してもらいました。
なので、もう揃わないサイズもあります。
現在の1.5インチ幅の特徴は柔らかめ、1.75インチ幅は硬めでしっかり。
かといって1.5インチ幅がヤワなのではなく、裏側のポコポコが効いてリグのガタつきもありません。
優しい着け心地も快適です。
でも、自分もそうですが、1.75インチ幅のカッチリ感が好きな人も多いようですね。
TUFF EPタクティカルベルト

クナイ ブラック
お待たせしました!
クナイのブラックが2-3日中に入荷します。
とりあえずご注文は承っております。
入荷次第、予約順にお送りいたします。
クナイ タクティカルペン ブラックはコチラ

写真右側です。
カラーバージョンはもう少しお待ちください。
クナイのブラックが2-3日中に入荷します。
とりあえずご注文は承っております。
入荷次第、予約順にお送りいたします。
クナイ タクティカルペン ブラックはコチラ

写真右側です。
カラーバージョンはもう少しお待ちください。
動画
何気なくKiri Studiosを検索。
色々アップしていた沢山の動画は無くして新しいものしか載ってないんだ・・
コッチ系はWilcoxだけでした。

Wilcox | “Pride in Manufacturing動画
Kiri Studiosといえばイチローさんの息子ランディが主宰している映像制作会社です。
日本とアメリカを中心にTVコマーシャルや商品や会社のプロモビデオ、ミュージックビデオ等々の制作をしています。
SHOT SHOWでEagleやSUREFIREブースでも彼らの作った映像が流れてました。
COMBAT TACTICSという、お蔵入りになってしまったTVスポットなんかも良かったなあー
10年以上前のSUREFIRE INSTITUTEの動画は今でも興味をそそられます。
You Tubeで検索するとアップしてる人がいますね。
色々アップしていた沢山の動画は無くして新しいものしか載ってないんだ・・
コッチ系はWilcoxだけでした。

Wilcox | “Pride in Manufacturing動画
Kiri Studiosといえばイチローさんの息子ランディが主宰している映像制作会社です。
日本とアメリカを中心にTVコマーシャルや商品や会社のプロモビデオ、ミュージックビデオ等々の制作をしています。
SHOT SHOWでEagleやSUREFIREブースでも彼らの作った映像が流れてました。
COMBAT TACTICSという、お蔵入りになってしまったTVスポットなんかも良かったなあー
10年以上前のSUREFIRE INSTITUTEの動画は今でも興味をそそられます。
You Tubeで検索するとアップしてる人がいますね。
TUFF レンジバッグ 在庫お知らせ
TUFF レンジバッグ
コレ、Wow! Shooter friendly!!と言いたくなるようなレンジバッグです。
自分で使ってるのはコレのプロトタイプなんですが。。

元々はイチローさんが拳銃射撃用に改良を重ねて作り上げたものですが、ライフルオペレーターや普通にギアバッグとしても使いやすいと思います。
丸みのあるデザインは、カクカクよりも見た目が優しいというだけではありません。
今までの(TUFF以外の)レンジバッグって、ダットサイトを載せたガンを入れる時に気になるんですよね。
シュラウド+ウイング+デカマグウェル+左右フリフリマウント+ダットサイトのカップガンだと特に。
ガンを入れる部分の長さは問題ないのですが、高さとマチに余裕が無くって。。。
入らなくは無いけどギリだったり。
しかも、No気遣いバカシューターに上からモノを落とされたり、ドンッとぶつけられたりすると
「ゼロが狂ったかも・・」と不安になってしまいます。
まあ、そんな事は滅多にありませんが。
TUFFのレンジバッグは、大型のカップガンを入れても充分な高さとマチがあります。
反対側のポケットにはマガジンや工具類も入ります。
メインコンパートメントにはホルスタやポーチ、ベルト等の場所を取るリグ、実銃なら予備アンモもココに入れるとバランスが良いです。

付属のデバイダーですが、これはマガジンや工具を固定するのに使えます。
ベルクロ付きなので好きな位置に固定してください。
2個付いてくる新型ドームパウチにはイヤマフやタイマー、着替え、食料、エアガン用ならガスとBB弾の袋、BBボトルなんかを入れるのにもイイかと。
メッシュポケットにはドリンクやペイントスプレー、メンテ用スプレーを入れるのに便利。
あ!ちなみにLEMのレンジバッグですが、インナーバッグのジッパー付サイドポケットにカップ
ガンを入れてのレンジ移動は無理かも。
高さとマチが足りないのでジッパーが閉まるとか閉まらないの問題ではありません。
メインコンパートメントかアウターバッグにインナーを収めるなら大丈夫です。
普通のダット付きスピードガンなら大丈夫です。
容量はたっぷりとあるので遠征や荷物が多い時にはお勧めです。
1000デニールナイロンを使用しているので頑丈だし、実銃なら熱くなったガンを突っ込んでも
安心です。

赤と青の袋ですが、これはユーティリティ巾着です。
本来はナマ弾(って何て言うんだっけ?未発火のアンモ。)と空ヤッキョ(エンプティケース)を入れるために作られました。
アメリカで競技をやっていると、貧乏でも金持ちシューターでも撃った後のケースを回収する人が多いです。
これは自分達でリロードする為です。
試合のときは基本的には拾いません、っていうか拾っちゃダメって決まってることもあります。
そういえば大昔、練習中にケースをセッセと拾ってあげたら「ありがとう、でもガバメントイシューだから要らないの。。」って当時可愛かったTeam US Armyのジュリーゴロちゃんに言われた事があったなあ・・・
モチロン、今でも遠征先の練習では必ずカゴと袋を携帯し、撃った数よりも多くのヤッキョを回収するのだ!という気持ちだけは持って拾います。人から見られても恥ずかしくない程度に。
で、自分では赤と青が綺麗な巾着を予備のダットサイト入れに使っています。
ウレタン系素材なのでクッションが効いてます。

それと中々優れものなのが付属のストラップです。
置いてある時はショルダーストラップもバッグ自体のハンドルもダラーンとして気になる人も多いようです。
このショルダーストラップは常に真ん中にキープする事が出来ます。
持ち運ぶ時にはハンドルに肩に掛けたければ一発で解除してショルダーストラップに早変わり。
確かイチローさんが初弾DVDでも実演してたような・・・
と、言葉で説明しても上手く伝えられないのでイチローさんのTACTICAL LIFEを見てください。
レンジバッグの情報も出ています。
来週頭にコヨーテブラウンが入荷します。
ブラックはその後です。
ご予約も承っております。
33,800円
TUFF レンジバッグはコチラ
自分で使ってるのはコレのプロトタイプなんですが。。

元々はイチローさんが拳銃射撃用に改良を重ねて作り上げたものですが、ライフルオペレーターや普通にギアバッグとしても使いやすいと思います。
丸みのあるデザインは、カクカクよりも見た目が優しいというだけではありません。
今までの(TUFF以外の)レンジバッグって、ダットサイトを載せたガンを入れる時に気になるんですよね。
シュラウド+ウイング+デカマグウェル+左右フリフリマウント+ダットサイトのカップガンだと特に。
ガンを入れる部分の長さは問題ないのですが、高さとマチに余裕が無くって。。。
入らなくは無いけどギリだったり。
しかも、No気遣いバカシューターに上からモノを落とされたり、ドンッとぶつけられたりすると
「ゼロが狂ったかも・・」と不安になってしまいます。
まあ、そんな事は滅多にありませんが。
TUFFのレンジバッグは、大型のカップガンを入れても充分な高さとマチがあります。
反対側のポケットにはマガジンや工具類も入ります。
メインコンパートメントにはホルスタやポーチ、ベルト等の場所を取るリグ、実銃なら予備アンモもココに入れるとバランスが良いです。

付属のデバイダーですが、これはマガジンや工具を固定するのに使えます。
ベルクロ付きなので好きな位置に固定してください。
2個付いてくる新型ドームパウチにはイヤマフやタイマー、着替え、食料、エアガン用ならガスとBB弾の袋、BBボトルなんかを入れるのにもイイかと。
メッシュポケットにはドリンクやペイントスプレー、メンテ用スプレーを入れるのに便利。
あ!ちなみにLEMのレンジバッグですが、インナーバッグのジッパー付サイドポケットにカップ
ガンを入れてのレンジ移動は無理かも。
高さとマチが足りないのでジッパーが閉まるとか閉まらないの問題ではありません。
メインコンパートメントかアウターバッグにインナーを収めるなら大丈夫です。
普通のダット付きスピードガンなら大丈夫です。
容量はたっぷりとあるので遠征や荷物が多い時にはお勧めです。
1000デニールナイロンを使用しているので頑丈だし、実銃なら熱くなったガンを突っ込んでも
安心です。

赤と青の袋ですが、これはユーティリティ巾着です。
本来はナマ弾(って何て言うんだっけ?未発火のアンモ。)と空ヤッキョ(エンプティケース)を入れるために作られました。
アメリカで競技をやっていると、貧乏でも金持ちシューターでも撃った後のケースを回収する人が多いです。
これは自分達でリロードする為です。
試合のときは基本的には拾いません、っていうか拾っちゃダメって決まってることもあります。
そういえば大昔、練習中にケースをセッセと拾ってあげたら「ありがとう、でもガバメントイシューだから要らないの。。」って当時可愛かったTeam US Armyのジュリーゴロちゃんに言われた事があったなあ・・・
モチロン、今でも遠征先の練習では必ずカゴと袋を携帯し、撃った数よりも多くのヤッキョを回収するのだ!という気持ちだけは持って拾います。人から見られても恥ずかしくない程度に。
で、自分では赤と青が綺麗な巾着を予備のダットサイト入れに使っています。
ウレタン系素材なのでクッションが効いてます。

それと中々優れものなのが付属のストラップです。
置いてある時はショルダーストラップもバッグ自体のハンドルもダラーンとして気になる人も多いようです。
このショルダーストラップは常に真ん中にキープする事が出来ます。
持ち運ぶ時にはハンドルに肩に掛けたければ一発で解除してショルダーストラップに早変わり。
確かイチローさんが初弾DVDでも実演してたような・・・
と、言葉で説明しても上手く伝えられないのでイチローさんのTACTICAL LIFEを見てください。
レンジバッグの情報も出ています。
来週頭にコヨーテブラウンが入荷します。
ブラックはその後です。
ご予約も承っております。
33,800円
TUFF レンジバッグはコチラ
ITW MASHフック

ITW Nexus社のスナップフックです。
ITW Nexusといえば米軍向けの樹脂バックル類が有名ですが金属製もやってるんですよね。
今回入荷したものは金属製の1インチ用MASHフックです。
色々なメーカーのスリングにも使用されていますね。
自分で使っているスリングはスナップシャックル付なのですが、MASHフックに変えようかなあって思ってます。
一発で外せるので好きだったのですが、あるとき装備に引っかかって銃を落っことしたことがありました。
まあ、トレポンだったので壊れなかったのですが、実銃だったら出禁になりかねなかったなあと・・・
それ以来、スリングが必要な場合はダクトテープでフック部分を巻いてリリースされないようにしたり・・・
何のためのクイックリリースなのかと。。

MASHフックはゲートが無くサムタブを押し込むことによりフック先端が開きます。
そこを銃のアタッチポイントに滑り込ませて使います。
もし、使用中にサムタブが押されてしまっても(とはいえ5kg位の荷重が必要)フック先端は重なっているので外れて落ちることは無いですね。
金属製で頑丈、スプリングやピンなども使用していないので壊れる心配もありません。
1個800円です。
ITW MASHフックはコチラ
ニーボード
ヘリパイロット用ニーボード入荷です。
というか、通常は受注生産なのですが少し在庫が出来たので商品ページにアップしました。
おかげさまで沢山の方にご愛用頂いています。
ニーボードは太もも部分に固定して使用します。
バインダーボード、センターボード共に1.6mm厚のアルミ合金板を使用しています。
軽量で頑丈なので歪んだり不安感もありません。
もちろん、航空機だけでなく車両などでも重宝します。
でも、車の運転中には使わないでください、危ないから。
¥6,800
ニーボードはコチラ



というか、通常は受注生産なのですが少し在庫が出来たので商品ページにアップしました。
おかげさまで沢山の方にご愛用頂いています。
ニーボードは太もも部分に固定して使用します。
バインダーボード、センターボード共に1.6mm厚のアルミ合金板を使用しています。
軽量で頑丈なので歪んだり不安感もありません。
もちろん、航空機だけでなく車両などでも重宝します。
でも、車の運転中には使わないでください、危ないから。
¥6,800
ニーボードはコチラ




リニューアルのお知らせ
ホームページを新しくしました。
まだ不具合とかあるかもしれませんので、お気づきの際はお知らせくださいませ。
自衛隊/法執行機関の方はページ左下から登録をお願い致します。
ログインすると割引対象商品は割引値段が表示されます。
今までは受注後、割引メイルをお送りしていましたが、今後は最初から割引されたメイルが届きます。
ただし、最初に届くのは自動返信なので、改めて正式な受注メイルをお送りします。
送料選択欄で対象外の方法を選んでしまった場合などは金額訂正したものをお送り致します。
まあ、よく判らなければテキトーに進んじゃって頂いて構いません。
間違っていれば訂正したものをお送りしますので。。。
でも、官庁割引ご希望の方は登録・ログインだけは忘れないようにお願い致します。
じゃないと、一般値段でお送りすることになりますので~
まだ不具合とかあるかもしれませんので、お気づきの際はお知らせくださいませ。
自衛隊/法執行機関の方はページ左下から登録をお願い致します。
ログインすると割引対象商品は割引値段が表示されます。
今までは受注後、割引メイルをお送りしていましたが、今後は最初から割引されたメイルが届きます。
ただし、最初に届くのは自動返信なので、改めて正式な受注メイルをお送りします。
送料選択欄で対象外の方法を選んでしまった場合などは金額訂正したものをお送り致します。
まあ、よく判らなければテキトーに進んじゃって頂いて構いません。
間違っていれば訂正したものをお送りしますので。。。
でも、官庁割引ご希望の方は登録・ログインだけは忘れないようにお願い致します。
じゃないと、一般値段でお送りすることになりますので~