第8回エリートオペレーターズ本大会結果
11/22に横浜PCMにて第8回エリートオペレーターズが開催されました。
横浜PCMでのエリオペは今回が最後になります。
来年からは違うレンジで開催します。
まだまだ続きますので皆さん頑張ってください。
横浜PCMは12/27まで営業してますので、まだまだ撃てますからねー。
試合開始第一群目いきなりフリースタイルクリーンが出ました。
といっても三度目のクリーン、平野選手です。
左腕の痛みから練習もそれ程出来なかったそうですが流石です。

クリーンしそうな選手も、珍しく枚数落としまくりの結果を出していました。
この時期は気温が下がっているのもあり、ハンドガンのパワーダウンに気を付けないとロングレンジでの落差が大きくなります。
0.2gのBB弾ならそれ程ではありませんが0.3g近い重さだと顕著です。
練習の時よりも体温は上がっているので気付かずマガジンの温度管理が疎かになってしまった選手も多かったようです。
エリオペのプレイトはアルミ製で重いのです。
下の方に当たっても倒れない事が多々あります。
特に重量弾を使う選手は落差を考え狙点を変えています。

サイドマッチのリロードイベントでは同点が多くシュートオフが行われました。
2~5位、6~9位、10~11位決定戦です。
因みに入賞は10位までとなっています。
1位は唯一の女性シューター、小田選手です。
本大会では1-3位に盾と今大会のパッチのみですが、リロードイベントは別途エントリーフィーもかかるので豪華賞品も用意しています。
今回はオークリーSI Ballistic M-FRAME 3.0が目玉でした。
エリートオペレーターズロゴ入りポロシャツやマガジンストレージ、フロッグルーブ、BB弾も用意されます。
シュートオフは通常より1秒落としの4m7秒から始まります。
「先に外したら」ではなく、そのストリングで撃ち漏らしたプレート枚数で多い方が負けです。
決着がつかない場合は、1m下がって通常タイムより1秒落としで勝負します。
いつでもシュートオフが盛り上がりますね。
こちらでも当日の様子が判ります。
T兄さんのブログ
http://umbrella.militaryblog.jp/e713621.html
横浜PCMでのエリオペは今回が最後になります。
来年からは違うレンジで開催します。
まだまだ続きますので皆さん頑張ってください。
横浜PCMは12/27まで営業してますので、まだまだ撃てますからねー。
試合開始第一群目いきなりフリースタイルクリーンが出ました。
といっても三度目のクリーン、平野選手です。
左腕の痛みから練習もそれ程出来なかったそうですが流石です。

クリーンしそうな選手も、珍しく枚数落としまくりの結果を出していました。
この時期は気温が下がっているのもあり、ハンドガンのパワーダウンに気を付けないとロングレンジでの落差が大きくなります。
0.2gのBB弾ならそれ程ではありませんが0.3g近い重さだと顕著です。
練習の時よりも体温は上がっているので気付かずマガジンの温度管理が疎かになってしまった選手も多かったようです。
エリオペのプレイトはアルミ製で重いのです。
下の方に当たっても倒れない事が多々あります。
特に重量弾を使う選手は落差を考え狙点を変えています。

サイドマッチのリロードイベントでは同点が多くシュートオフが行われました。
2~5位、6~9位、10~11位決定戦です。
因みに入賞は10位までとなっています。
1位は唯一の女性シューター、小田選手です。
本大会では1-3位に盾と今大会のパッチのみですが、リロードイベントは別途エントリーフィーもかかるので豪華賞品も用意しています。
今回はオークリーSI Ballistic M-FRAME 3.0が目玉でした。
エリートオペレーターズロゴ入りポロシャツやマガジンストレージ、フロッグルーブ、BB弾も用意されます。
シュートオフは通常より1秒落としの4m7秒から始まります。
「先に外したら」ではなく、そのストリングで撃ち漏らしたプレート枚数で多い方が負けです。
決着がつかない場合は、1m下がって通常タイムより1秒落としで勝負します。
いつでもシュートオフが盛り上がりますね。
こちらでも当日の様子が判ります。
T兄さんのブログ
http://umbrella.militaryblog.jp/e713621.html